お問い合わせ

大阪・池田☎072-754-6862

✉jokaji@wombat.zaq.ne.jp

 


 

◎合格体験記 (仮名)

 

①関西学院大学(法)合格 西川さん

部活に一生懸命で、あまり勉強できていなかったので少しあせっていました。 

それで、3年の夏から先生に教えてもらいました。

僕は英語の長文を読むのが遅く、いつも時間切れでした。

それで、単語・熟語をおぼえながら、早く読むための練習をしました。

選択肢だけ見て、答がわかることも教わりました。

先生から「内容が全部わからなくても、答さえ出ればいい。」 

と聞いて、わからないところがあっても気にせず、

キーワードに注意しながら、だいたいの内容をつかむようにしました。

この方法で、何とか時間内に解けるようになりました。

先生は、油断していると「寒いギャグ」をかましてくるので要注意ですが、

まあまあ面白く勉強を続けられました。

 

②大阪府立大学・関西学院大学(経)合格   村井さん

3年生の7月から、英語と日本史を教えてもらいました。 

英文読解に苦手意識があったので、まず重要単語の関連語をまとめて覚える方法を教わり、

この方法で単語集を一冊覚えて、自信がつきました。 

これと並行して過去の入試問題を解きました。

段落ごとにポイントとなる文に注意しながら読んでいくと、だんだん大切なところがわかるようになってきました。 

日本史は、先生にすすめられた問題集1冊だけに絞り、これを5回繰り返しました。

その結果、英語も日本史も、センター試験で8割以上取ることができ、志望校に合格できました。

 

 

③京都産業大学(経)合格 花村さん

 私は、2年の7月から先生に教えてもらいました。

私は英単語を覚えたり、英文を読んだりするのが、とても苦手でした。 

先生は単語の覚え方を工夫して、「語呂合わせ」や「ダジャレ」など面白い方法を教えてくれました。 

それで単語嫌いも、だいぶマシになりました。

また、現代文や英文の読解問題で、「問題の作り方」を教えてもらい、

新しい視点から解けるようになりました。 

世界史は、先生のすすめる本1冊だけを信じて5回繰り返しました。

これで十分でした。

クラブ活動に一生懸命で、勉強時間が十分ではありませんでしたが、

先生の「どこの大学でも、基本的なことしか出題されない。」と聞き、

基本的なことだけを確実に理解するようにしました。

それが良かったと思います。 

 

明星高校合格  山井さん

英語と数学を2年から習いました。

最初は、何を勉強したらよいのかわかりませんでした。

先生に「ここは出ないから勉強しなくて良い」と言われ、

重要なところだけをしっかり勉強できました。 

先生と勉強していると、だんだん自分で重要なところがわかるようになりました。

英語は、文法の苦手なところをノートにまとめて覚えました。

入試でそのノートからたくさん出題されて驚きました。

数学は関数が苦手でしたが、最初からやり直してわかるようになりました。

成績は良い時と悪い時がデコボコでしたが、公立志望から明星専願に切りかえて合格できました。

 

⑤夕陽丘高校合格 梅本さん

 

3年の夏から、国語・社会を教えてもらいました。

僕は説明文の読解が苦手で、いつも時間不足でした。 

そこで、先生の言うとおりに、段落ごとに簡単に要約して大切なところに線を引き、接続詞に注意して読むようにしました。 

社会は、問題集1冊に絞って、間違えたところを何度も確認して完全に覚えるようにしました

先生は、話題豊富で、歴史上の事件の内容をとても面白く、印象に残るように説明してくれました。 

それで、毎週先生に教えてもらうのが楽しみでした。

五ツ木の模擬試験の偏差値は、9月は 52 でしたが、だんだん上がって 60 を超えるようになり、志望校に合格できました。 

 


 

お問い合わせ

大阪・池田☎072-754-6862

✉jokaji@wombat.zaq.ne.jp